カーソルが飛ぶ(@_@)
パソコンでタイピングしていると、突然、カーソルが他の場所に飛び、そこに文字を打ち始めます。だいたい、マウスでポイントしているところが多いのですが、そうでないこともあるようです。 こういう現象は今までどのパソコンを使っていても起こりました。なぜでしょうか。 マウスの仕業? コードレスのマウスの時に多く起きたので、今は優先のマウスですが、それでも起きます。何が悪いのでしょうか。対処法は無いのでしょうか?
View Article無線キーボードを使ってOSの再インストールは可能で
自作PC、Windows7 Proの環境です。 ロジクールの無線キーボード(Unifyingで接続できるタイプ)を購入したのですが、 古いマイクロソフト製のUSBキーボードをとっておくべきかと考えてます。 その理由として、PC再セットアップ、つまりOSの再インストールのときに、 Windowsのインストールが進行する画面でキーボード操作が必要になると思うのですが、...
View Articleキーボードの↑キーが押されっぱなしのような状態(?
Windows7自作のPCになりますが、先日よりキーボードの↑キーが常に押されているような状態になります。 具体的には... ブラウザ上でCtrlキーを押すだけで画面が拡大してしまう。 メールソフトのメール一覧で下にスクロールしても、勝手に一番上に戻ってしまう。 ブラウザの検索窓のオートコンプリートや、入力フォームのプルダウンが選択できない。...
View ArticleNECのマウスが動かなくなった
NECのパソコン”PC-GL247AFGZ”に付属していた”MG-1132”のマウスが使えなくなりました。 デバイスマネージャーの”マウスとほかのポインティングデバイス”では、”NX PAD” しかないので、 ”非表示のデバイスを表示”を押すと”HID 準拠マウス”が出てきました。 デバイスの状態には ”現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45)...
View Article無線キーボードを使ってOSの再インストールは可能で
自作PC、Windows7 Proの環境です。 ロジクールの無線キーボード(Unifyingで接続できるタイプ)を購入したのですが、 古いマイクロソフト製のUSBキーボードをとっておくべきかと考えてます。 その理由として、PC再セットアップ、つまりOSの再インストールのときに、 Windowsのインストールが進行する画面でキーボード操作が必要になると思うのですが、...
View Articleおっぱいマウスパッドの手入れ方法について
3月ごろに興味本位でおっぱいマウスパッドを購入し、意外と使い心地がよく愛用していたのですが、最近は胸の谷間の部分(手首のあたる部分)がだいぶ汚れてきて、左胸の下地と布の部分が少しはがれて中身が出てきています。 そこで質問です (1)汚れを落とすのにどのような洗剤を使ってどのように落とせばいいのか...
View ArticleUSBキーボードで、BIOSに入る方法はありますか
PS2キーボードならF1やF2キーを押しながら電源ONでBIOS画面が出ますが、USBキーボードではポストBIOS後にキーボード認識を行うためかBIOSに入れません。 何か方法はあるでしょうか?
View Articleマウスポインタが正反対に動いてしまう
今さっきPCを起動しましたら、マウスポインタが上下左右、逆に動いてしまいます。 マウスを右に動かすとポインタは左に動き、上に動かすとポインタは下に動く…といった感じです。 再起動してみたのですが直りませんでした。 PCに詳しくなくてどうしたら良いのか分かりません。 OSはWindows XPです。 回答よろしくお願いします。
View Article無線キーボードを使ってOSの再インストールは可能で
自作PC、Windows7 Proの環境です。 ロジクールの無線キーボード(Unifyingで接続できるタイプ)を購入したのですが、 古いマイクロソフト製のUSBキーボードをとっておくべきかと考えてます。 その理由として、PC再セットアップ、つまりOSの再インストールのときに、 Windowsのインストールが進行する画面でキーボード操作が必要になると思うのですが、...
View Articleペンタブとマウスを同時に使えない
ペンタブレットはWacomのIntuos4(windows7のドライバもインストールしています) マウスはノートPC(dynabook T350/56A)に付属していたもの OSはWindows7 Home Premium 32ビット版 マウスをUSBに接続したまま、別のUSBポートにペンタブを接続するとペンタブが全く反応しません。 ワコムタブレットのプロパティを開くとERRORで...
View Article日本語が打てない
初心者です。 あるひパソコンを開いたのですが、何度「半角/全角/漢字」のボタンを押しても、アルファベットしか打てないのです。 どうやったら、日本語が打てますか? 前にも一度同じことになったのですが、そのときは、Alt+半角/全角 で直ったのですが、今回はダメなようです。 どうか早めにアドバイスください。 よろしくお願いいたします。
View Article特定のキーのみ反応しない
こんにちは。 最近になり、「Enter」キーと「←」のみ反応がありません。 他のキーは正常に反応していますし、他のキーと同時に押す場合(例えば、「alt」キーと「Enter」キーを同時に押す、「Fn」キーと「←」キーを同時に押す(ページの頭に移動))でも正常に反応しています。 キーボード自体の問題ではないかと思い、富士通のサポートページで調べてみたり(使用している機種はFMV BIBLO...
View ArticleNECのマウスが動かなくなった
NECのパソコン”PC-GL247AFGZ”に付属していた”MG-1132”のマウスが使えなくなりました。 デバイスマネージャーの”マウスとほかのポインティングデバイス”では、”NX PAD” しかないので、 ”非表示のデバイスを表示”を押すと”HID 準拠マウス”が出てきました。 デバイスの状態には ”現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45)...
View ArticleUSBキーボードで、BIOSに入る方法はありますか
PS2キーボードならF1やF2キーを押しながら電源ONでBIOS画面が出ますが、USBキーボードではポストBIOS後にキーボード認識を行うためかBIOSに入れません。 何か方法はあるでしょうか?
View Article日本語が打てない
初心者です。 あるひパソコンを開いたのですが、何度「半角/全角/漢字」のボタンを押しても、アルファベットしか打てないのです。 どうやったら、日本語が打てますか? 前にも一度同じことになったのですが、そのときは、Alt+半角/全角 で直ったのですが、今回はダメなようです。 どうか早めにアドバイスください。 よろしくお願いいたします。
View Articleデバイスとプリンターを開くのに時間が掛かります
PC:Panasonic CF-SZ5 OS:Windows10 Pro 64bit コントロールパネルの「デバイスとプリンター」を開くのに約30秒掛かります。...
View ArticleNECのマウスが動かなくなった
NECのパソコン”PC-GL247AFGZ”に付属していた”MG-1132”のマウスが使えなくなりました。 デバイスマネージャーの”マウスとほかのポインティングデバイス”では、”NX PAD” しかないので、 ”非表示のデバイスを表示”を押すと”HID 準拠マウス”が出てきました。 デバイスの状態には ”現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45)...
View Article突然マウスの左クリックが効かなくなった
PCをしていたら突然マウスの左クリックが効かなくなりました。 PCを再起動すると利くようになったのですが、数分すると、1クリックはできるのですが、押しっぱなし系が無理になりました。 他のマウスを使用すると効くのですが、そのマウスだとドライバの更新やドライバのアンインストール→マウスさしてとしても動きません。 マウスが原因なのでしょうか? PCが盛問題なのでしょうか?...
View Article