無線キーボードを使ってOSの再インストールは可能で
自作PC、Windows7 Proの環境です。 ロジクールの無線キーボード(Unifyingで接続できるタイプ)を購入したのですが、 古いマイクロソフト製のUSBキーボードをとっておくべきかと考えてます。 その理由として、PC再セットアップ、つまりOSの再インストールのときに、 Windowsのインストールが進行する画面でキーボード操作が必要になると思うのですが、...
View ArticleLogicool M187 接続切れ頻発
Mac(MacBook Pro、OX10.10.5)でLogicool M187のマウスを使っています。最近やたら頻繁に接続が切れてカーソルが動かなくなります。電池を出し入れすると動くようになるんですがすぐにまた動かなくなります(1分くらい)。電池を入れ替えても改善しません。故障でしょうか?改善策をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスください。
View Articleノートパソコンで矢印が動きません
パソコン初心者です 普通にパソコンを使っていたらいきなり矢印が動かなくなりました どこか押してしまったらしいです マウスは使っていません ノートパソコンについているタッチ式ので使ってます(名前がわかりません) tabキーでなんとかシャットダウンできました 再度電源を入れ治したら画面中央にそのタッチ式では動かせませんみたいな絵が出て消えました...
View Article英語キーボードの日本語入力について
日本語キーボードだとローマ字入力でタイプする時にキーにひらがなが書いてあり視覚的に混乱するので(見ないで打つのできないんで)今度ノートPC買うときにはすっきりしている英語キーボードにしようかなと思ってます。 候補としてlenovo thinkpadTシリーズやMacbook Proが挙がっています。 そうした時に不安なのは 。 、 「_」 の時はいちいちローマ字入力して変換しないといけないのか?...
View Articleエレコムマウスの設定ができなくて困っています。
エレコムのM-BL2DBシリーズのマウスを買いました。 動作確認後、マウスアシスタント2というツールを公式でDLしたのですが、 ボタンの割り当て等の設定ができなくて困っています。 ツールを立ち上げると、 「マウス情報の取得に失敗しました」 とエラーが出て、個々のボタン設定のプルダウン?が暗転していていじれません。...
View Articleマウスを変える!
こんばんは 去年の11月に買ったパソコンに付いていたマウスのスクロールの挙動が変になりました ↑多分手汗w クリックと動かすのはしっかりできます マウスのスクロールしっかり動かないとブログとか見れないしマインクラフトのアイテム選択がかなりきついので 下に下がったりいきなり上がったり…w なのでマウスを買い換えたいと思います ロジクールが1つのUSBポートしか取らずに...
View Article英語キーボードの日本語入力について
日本語キーボードだとローマ字入力でタイプする時にキーにひらがなが書いてあり視覚的に混乱するので(見ないで打つのできないんで)今度ノートPC買うときにはすっきりしている英語キーボードにしようかなと思ってます。 候補としてlenovo thinkpadTシリーズやMacbook Proが挙がっています。 そうした時に不安なのは 。 、 「_」 の時はいちいちローマ字入力して変換しないといけないのか?...
View ArticleLogicoolのマウスの大きさが…
こんにちは 中2男子です Logicoolの無線マウスを購入したんですが… http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0079RLYLQ/ref=ya_st_dp_summary かなり小さいです… 自分が悪いのですが… 小さいマウスを大きくして使えるようなケースとかってありませんか? さすがに返品はできないと… 一度使ったので… 自分が悪いです…
View Articleマウスが動かなくなってしまいます
パソコンに新しくELECOMのUSBマウスを接続したのですが、急に接続が途切れてしまいます。どうやら、HID準拠マウスというドライバーで動くようなのですが、自分のパソコンにはPS/2マウスドライバーというのが入っていてHID準拠マウスというのはありません。...
View Article一つのマウス・キーボードでPC2台操作はできないか
こんばんは。 タイトルにあるように、2台(2画面)のPCを一つのマウス・ キーボードで操作できるようにする機器やアプリはありますでしょうか。 1つのマウス・キーボードで2画面(「1台」のPC)を操作するものは見たことがあります。 今回はそれではなく、 1つのマウス・キーボードで2画面かつ「2台」のPCを操作するようにできないか? という質問です。...
View ArticleDeleteキーについて
職場で割り当てられたPCのDeleteキーの挙動がおかしいのです。 Deleteキーを押すとなぜかWが入力されます。 対応方法がわかりません。よろしくお願いします。
View Articleワイヤレスマウス、キーボードの反応が悪い
マウスはロジクール、キーボードはMicrosoftのものです。 有線だったときは、何の問題もなかったのですが ワイヤレスに変えてから、キーボードも、マウスも、 重い処理をして時に反応がかなり鈍くなります。 マウスの場合、ポインタが飛んだり、クリックが反応しません。 キーボードは、入力を受け付けません。 最初は、PCのスペックの問題かな、と思ったのですが Core i7 3930K...
View Articleマウスの事についての質問になります。
パソコンを購入した時についてきた有線マウスのクリックの調子が結構悪くなってきたので 新しいマウスを購入しようと思うのですがその事で質問したいです。 マウスはacerのメーカーで同じ物は販売していないようなので アマゾンでマウスを購入したのですが短すぎてコードが引っ張られてしまい 実用に耐えませんでした。 パソコンの位置が悪いのですが横にパソコンを置いているわけではく部屋の位置関係で、...
View Articleエレコムマウスの設定ができなくて困っています。
エレコムのM-BL2DBシリーズのマウスを買いました。 動作確認後、マウスアシスタント2というツールを公式でDLしたのですが、 ボタンの割り当て等の設定ができなくて困っています。 ツールを立ち上げると、 「マウス情報の取得に失敗しました」 とエラーが出て、個々のボタン設定のプルダウン?が暗転していていじれません。...
View ArticlePC-9821で、キーボードが効きづらくなったので
PC-9821で、キーボードが効きづらくなったので、 新しいものに交換したいのですが、 PS2対応のキーボードなら、 接続するだけで、使用できますか? (ただし現在STOPキーを使用しているので、 STOPキーが代替できないのであれば 諦めます。) あと、マウスについても 同じことが言えますか? 教えてください。 【本体にはUSBはありません。】
View Article外部デバイス・外部キーでのショートカット
ショートカットを割り当てられる外部デバイスはいくつもありますが、例えば「Ctrl+Shift+R」とか「Ctrl+F4」とかではなく、ソフトのメニューコマンドと外部デバイスのボタンを直結させるような事ができるやり方とか、外部デバイスってあるでしょうか?「Ctrl+Shift+Alt+R+…」とか押さなければならないキーが多いのを1ボタンだけでOK、とかじゃなく、キーボードのエミュレーションではなく。...
View Articleマウスポインタが正反対に動いてしまう
今さっきPCを起動しましたら、マウスポインタが上下左右、逆に動いてしまいます。 マウスを右に動かすとポインタは左に動き、上に動かすとポインタは下に動く…といった感じです。 再起動してみたのですが直りませんでした。 PCに詳しくなくてどうしたら良いのか分かりません。 OSはWindows XPです。 回答よろしくお願いします。
View Articleワイアレスマウスの動きが悪くなった
昨日まで何の問題もなく動作していたワイアレスのマウス(光学式)が、急に反応が悪くなりました。電池が減ってきたのかと思って新品に交換してみましたが、反応が鈍く、使いづらくなってしまいました。まったく動かないわけではないのですが、矢印がなかなか狙ったところに行かずイライラします。...
View Articleマウスとキーボードが同時に反応しなくなる
USB2.0接続のマウスとキーボードが突然反応しなくなる現象が起きていて困っています。 パソコンを起動して数時間ほど動かすと急にマウスのカーソルが動かなくなったので、初めはマウスの故障かと思ったのですが、キーボードも全く同じタイミングで動かなくなり、マウスやキーボードそのものの故障とは思えず、しかし何が原因なのか調べてもわからなかったので質問させて頂きました。 環境は OS Windows7...
View Articleマウスポインタが正反対に動いてしまう
今さっきPCを起動しましたら、マウスポインタが上下左右、逆に動いてしまいます。 マウスを右に動かすとポインタは左に動き、上に動かすとポインタは下に動く…といった感じです。 再起動してみたのですが直りませんでした。 PCに詳しくなくてどうしたら良いのか分かりません。 OSはWindows XPです。 回答よろしくお願いします。
View Article