ノートパソコンで矢印が動きません
パソコン初心者です 普通にパソコンを使っていたらいきなり矢印が動かなくなりました どこか押してしまったらしいです マウスは使っていません ノートパソコンについているタッチ式ので使ってます(名前がわかりません) tabキーでなんとかシャットダウンできました 再度電源を入れ治したら画面中央にそのタッチ式では動かせませんみたいな絵が出て消えました...
View ArticleロジクールのUnifyingレシーバーが認識しない
Windous7 64bitを使用しています。 ロジクール社のM570tというトラックボールのマウスを買ったのですがレシーバーが認識されません。 正確に言うと、レシーバーを接続/切断した時にはシステム音はなりますし初接続の時に使用の為のドライバーインストールはされました。 ですがLogicool Unifying...
View ArticleLogicoolのワイヤレスマウスが使えません
こんにちは、パソコンに関しては素人のものです。 先日、logicoolのワイヤレスマウスM325型を購入して 早速、取り付けてみたのですが設定がうまくいきません ネットからunifyingソフトウェアをDLしてマウスとの接続を試みるのですが いつも「Unifyngレシーバーを接続してください」の画面でレシーバーを接続しても それが認識されず次に進めなくなります...
View ArticleBluetoothドライバーのインストールが不可。
富士通のディスクトップパソコンでOSはwindows8.1です。Bluetoothは内蔵されています。 Logicool のBluetooth 対応マウスを使用するため、メーカーのBluetoothドライバーをインストールしようとすると、「システム管理者によって、ポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています。」とのメッセージが出て、インストールが中断してしまいます。...
View Article一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか?
一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか? 私のPC環境上の都合で現在考えているのが一台のPCに二つのキーボードを繋げたい。という事です。 具体的には現在有線で繋げているメインのキーボードとは別に無線の小型キーボードを使用したいのです。 一台のPCに2つのキーボードを重複させて同時に使用したいのですが可能でしょうか?
View Articleワイヤレスマウス、キーボードの反応が悪い
マウスはロジクール、キーボードはMicrosoftのものです。 有線だったときは、何の問題もなかったのですが ワイヤレスに変えてから、キーボードも、マウスも、 重い処理をして時に反応がかなり鈍くなります。 マウスの場合、ポインタが飛んだり、クリックが反応しません。 キーボードは、入力を受け付けません。 最初は、PCのスペックの問題かな、と思ったのですが Core i7 3930K...
View ArticleCtrlキーの一つが使えません
パソコンのキーボードの左右にCtrlキーが1つずつ付いていますが、 左側のCtrlキーを使って、『Ctrl+C』とか『Ctrl+V』とか『Ctrl+S』とかのショートカットキーを使おうとしても全然使えなくなりました。 右側のCtrlキーの方は、全く正常に使えます。 どうすれば良いでしょうか。
View ArticleノートPCに外付けキーボードをつけたい
ノートパソコンに外付けキーボードをつけて使用したいのですが、デクストップPCとして買うようなキーボードを購入してもよろしいのでしょうか? とりあえず、安価のエレコムのTK-FCM062BKの購入を考えています。
View Article一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか?
一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか? 私のPC環境上の都合で現在考えているのが一台のPCに二つのキーボードを繋げたい。という事です。 具体的には現在有線で繋げているメインのキーボードとは別に無線の小型キーボードを使用したいのです。 一台のPCに2つのキーボードを重複させて同時に使用したいのですが可能でしょうか?
View ArticleThinkPad外付けキーボードのドライバどこに?
windows 7 64版を使っています。 また、PCはAcer のAspire 7745G で、 外付けキーボードは、ThinkPadのもので、Model No. SK-8855 とあります。 USBでつなぐと、つながったときのピコって音はなるのですが、 外付けキーボードのどのキーを押しても反応がありません。...
View Articleスクリーンアウトのロックがかからないよう、例えば数分おきに振動するよう
スクリーンアウトのロックがかからないよう、例えば数分おきに振動するよう なマウスを探しています。 職場のPCが5分でスクリーンアウトのロックがかかるように設定されていて、 ロック解除は指紋認証にて行っているのですが、自分自身の指紋が薄いようで、 ロックが解除できず困っています。 5回以上認証に失敗するとログインすることができなくなってしまいます。...
View ArticleFnキーについて
自分のPCはFnキーがあります。(NEC) ネットカフェで使ったPCにはFnキーがありませんでした。(メーカーは不明) 何か違いはあるんでしょうか。 教えてください。 ちなみに 自分のPC ウィンドウズ7 ノートPC ネットカフェのPC ウィンドウズXP ディスクトップPC です。
View ArticleLogicool K810のデバイス追加について
Logicool K810を購入しましたが、コントロールパネルのデバイスの追加にてK810が表示されず、追加出来ません。 BluetoothアダプタはPLANEX BT-MICRO4を使用しています。アダプタに付属のソフトを使えば問題なくK810を接続・使用出来るのですが、K810のファンクションキーなどを設定するロジクールのSetpointが使用出来ず困っています。...
View Articleマウスとキーボードが同時に反応しなくなる
USB2.0接続のマウスとキーボードが突然反応しなくなる現象が起きていて困っています。 パソコンを起動して数時間ほど動かすと急にマウスのカーソルが動かなくなったので、初めはマウスの故障かと思ったのですが、キーボードも全く同じタイミングで動かなくなり、マウスやキーボードそのものの故障とは思えず、しかし何が原因なのか調べてもわからなかったので質問させて頂きました。 環境は OS Windows7...
View Articleキーボードが長押ししないと反応しません
タイトルのとおりキーボードを1秒ほど押したままにしないと反応しません。 キーを押すとその瞬間に効果音が鳴りますのでラグではないと思います。 PCを新調したのですが、初期情報の登録画面からすでにこの状態でした。 それまで使っていたキーボード、PCと一緒に届いたキーボードともに同じ症状です。 ワードパッドからオンラインゲームにいたるまですべて同じ症状で、遊ぶに堪えない状態。...
View ArticleFnキーについて
自分のPCはFnキーがあります。(NEC) ネットカフェで使ったPCにはFnキーがありませんでした。(メーカーは不明) 何か違いはあるんでしょうか。 教えてください。 ちなみに 自分のPC ウィンドウズ7 ノートPC ネットカフェのPC ウィンドウズXP ディスクトップPC です。
View Article英語キーボードの日本語入力について
日本語キーボードだとローマ字入力でタイプする時にキーにひらがなが書いてあり視覚的に混乱するので(見ないで打つのできないんで)今度ノートPC買うときにはすっきりしている英語キーボードにしようかなと思ってます。 候補としてlenovo thinkpadTシリーズやMacbook Proが挙がっています。 そうした時に不安なのは 。 、 「_」 の時はいちいちローマ字入力して変換しないといけないのか?...
View ArticleWin8でUSBマウスが使えなくなりました
windows8で付属の無線マウスでなく ELECOMの有線のUSBマウスを使っていたのですが 突然使えなくなり、マウスが壊れたと思い買い換えたのですが、まったく反応しません USBに差すと音がなりドライバも正常と出るのですが、反応しませんし、差したままの状態で不規則にUSBを指す時の音と抜くときの音が何回か鳴ります。 再起動しても治りませんでした。 なにか解決方法はありますでしょうか?
View Article