最近ハングルをスクリーンキーボードで打ってみたのですが、 母音(初声)、子音(中声)、子音(終声)で中声を打った後、次の文字への進み方がわかりません。 例えば、이동の場合、ㅇ,ㅣ,ㄷ,ㅗ,ㅇですが、ㅇ,ㅣの後ㄷを打つと읻になってしまいます。 ㅇ,ㅣの後、Enterを押すと改行するし、スペースキーでは空白ができます。 →だとうまくいくのですが、なにぶん離れた場所にあるので他の方法があれば知りたいです。 日本語ならEnterで確定なんですが、ハングルではどうなんでしょうか? OS WINDOWS7 ハングルをIMEにすることスクリーンキーボードにすることはできています。
↧